ヨコハマオールパークス

防犯

地域とひとつになる街として果たしたい役割がある。

災害が起きたとき自分や家族が助かってもまわりに不幸があふれていたら、しあわせだといえるでしょうか。そう考えると、周辺の環境も守るべきという大切な役割に気づきます。だから〈YOKOHAMA ALL PARKS〉は自ら防災拠点となることで、ここにお住まいになる方々と共に地域の人々も守ります。

防災用具

拠点としての<PARK>

グランドパーク・防災機能配置イメージ図

YOKOHAMA ALL PARKS 敷地概念図

YOKOHAMA ALL PARKS 敷地概念図

〈YOKOHAMA ALL PARKS〉の〈グランドパーク〉は、普段は美しい広場として地域の人々に開放。災害発生時には防災拠点としての機能を果たせるように、さまざまな防災機能を集約させています。

防災倉庫

ロープ・担架

敷地内の防災倉庫にはロープ・担架といった救助・救護用具を常時保管。いざというとき、レスキュー隊が到着する前でも迅速な救護活動ができるように配慮しています。

マンホール対応型トイレ

マンホール対応型トイレ

避難生活ではトイレの確保も重要な問題です。ここでは組み立て式の「マンホール対応型トイレ」を10基ご用意。マンホールの蓋を外して設置し、排泄物が溜まらない簡易トイレとして使えます。

かまど兼用ベンチ

かまど兼ベンチ

被災したときでも温かな食事が摂れるように、中央広場には腰掛板を外すことで炊き出し用の「かまど」になる特殊なベンチを5基設置。火は薪を使用するので、ガスや電気が停まっても利用できます。

ソーラーライト

ソーラーライト

敷地内の街灯のうち4基をソーラーライトにしているため、電気の供給がなくても明かりを確保することができます。万一の地震などで夜間に停電が起きても歩くことができるようにサポートします。

パーゴラテント

パーゴラテント

住民はもちろん地域の方々の憩いの場となるパーゴラ。災害時にはシートをかぶせるだけで「テント」としての利用が可能になり、救護スペースや着替え場所などとしても活躍します。

防火水槽

防火水槽

地震後に起こり得る二次災害で恐ろしいもののひとつが火災です。火災発生時の初期消火に備え敷地地下に「防火水槽」を設置。320t分の水槽を分散配置し、発火時の素早い対応に備えます。

敷地内に緊急車両が走行可能

緊急車両

敷地内の通路は避難路として使えるように動線を設計。一部は大型緊急車両の通行も可能とし、万一敷地の奥で火災が発生した場合でもスムーズな消火活動が行えるように配慮しました。

※掲載のイラストは参考イラストで、実際とは異なります。

※上記の内容は分譲当時のパンフレット内容を基に掲載しております。掲載している画像、素材などの情報は分譲当時、竣工時に作成、撮影したものとなり実際とは異なる場合がございます。

このマンションに関するお問い合わせ ▶ ▶ ▶